JAVS畜大支部BLOG

JAVS畜大支部のブログはコチラ♪
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 実験室にはセーフティレベルというのがあるんです、という話
こんにちは!5年のハルです( ゚∀゚)ノ
本当は今週月曜までに書かないといけなかったのに、遅れてすいません。


先週末は酪農で7th初の北BMTGがありました。

とても中身の濃く、充実した集まりだった!・・と聞いています。

 

なぜ伝聞的かというと、今回は自分は帯広に留守番だったからです(泣)

本当はすごく行きたかった。゚(ノД`)゚。

 

ということで、今回は自分がBMTGに行けなかった理由の一つでもある、研究室での実験について軽く書きます。なんて遠回りな前フリでしょう。

 

畜大では4年生から研究室に入ります。そして3年間かけて、各研究室で色々と学びます。研究室でやる内容については本当場所によって千差万別なのです。

 

僕は、ウイルスを扱う研究室に所属しているんですが、基本的にウイルスや細胞を扱うときはP2というちょっとセーフティーレベルが高い実験室で実験をしま す。セーフティーレベルについてはここで説明すると長くなるので省略します(笑)下級生のコたちはそのうち授業で習うと思うので、まぁいいでしょう(暴論)


とりあえずP2というのは普通の実験室(中学で使うような理科室レベル)よりもっと無菌環境になっていて、 空調設備がより良くなっている実験室と思ってください。ものによりますが、病原性のあるウイルスや細菌はこのP2以上の実験室でないと扱ってはいけない、 などの法律もあります。ちなみにこのP2の入り口の扉にはおもいっきり「BIO HAZARD」って書いてあります。最初見たときは某ゲームを思い出しました。


で話を戻しますが、自分の研究室で扱っているウイルスも病原性があるため、P2で扱わないといけませ ん。ちなみにこのP2には登録された人しか入れない+入る時に学生証を読み込ませ、かつ指紋認証という手順が必要です。多少めんどくさいと思うかもしれま せんが、危険なものを扱っているので必要なことなのです。


本当はここでP2内の写真を載せようかなと思ったのですが、なんかに引っかかりそうなので自粛・・w

気になる人はうちの研究室に入れば見えますよ(ぇ


ちなみにP2の上にはP3,P4というさらにレベルが高い実験室もあります。

P3は実際にうちの研究室にもありますし、畜大内全てあわせて5個くらいあるとか(もっとある?)。大学によってはP2しかなかったりするらしいです。あと、うちの大学は規模の割にはP2,P3が多い大学だとも聞いたことが。意外に恵まれてます。


P4のレベルになると、天然痘やエボラ出血熱とか聞くだけでも恐ろしい病原体を扱えます。ちなみに日本国内にはこのP4の実験室は「存在」はしていますが、「稼働」はしていないらしいです。ここらへんも気になる方は調べてみると面白いかもしれませんよ。


結局何を言いたいかわからない記事になりましたが、そういうのもあるんだよーということで。

ではではヽ(・∀・)ゝ
| comments(0) | - | 23:50 | category: 春さん |
# 日大支部とのリンク!
 こんにちは!
色々と中間試験が迫ってきて追い込まれてるはるです!正直逃げ出したい!

さて、右下にある「リンク」を見てもらえるとわかりますが、
JAVS日大支部HP&ブログとのリンクを開始しましたヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ

少し前からお話しはもらっていたのですが、話を進めて昨日よりリンクを貼りました。
関東を中心としたイベント情報や活動報告などさまざまな情報がアップされています。
ぜひ一度ご覧くださいー。

「他の支部でもブログやってるー」などの噂を小耳にはさむこともあるので、そのうち全支部でブログ&HP開設→全支部で相互リンクなんてできたらーとたくらんでる今日この頃です。

ではでは今日はこのへんでー
| comments(2) | - | 10:28 | category: 春さん |
# 大動物の麻酔
どーも!

三回目の記事更新となります。春です!

今回のテーマは「大動物の麻酔」についてです。
上級生らしく、臨床の授業で学んだことについて書いてみます。

当たり前ですが、人間の手術と同じく、動物も何かしらの傷、病気がある時、そしてそれが手術でしか治療法がない時は、手術を行います。

手術で重要なのは、まず麻酔。4年生の外科実習でやるかと思いますが、ホント麻酔大事です。
もちろん、実際に直すための縫合法や切開法、各臓器へのアプローチ法など色々学ばないといけないことはたくさんありますが、多分授業の最初でぶちあたる難関がこの麻酔。

何しろ深過ぎてもだめだし、浅過ぎてもだめ。一回の手術で使う薬剤も色々あるので覚えることもたくさんです。

 

と、細かい麻酔のやり方については、4年時以降に授業で学ぶと思うので、ここらへんで。

今日話すのはその麻酔について少し興味深いことを聞いたので、その話をば。

 

牛では屋外で麻酔をかけて芝生とかに倒したりします。どれで麻酔かかってる間に採血や、立ってた時に見えにくい部分の診断などをします。

けど馬では屋外で全身麻酔をかけることはあまりないそうです。なぜか?

馬では力が抜けてる時点で横にしてしまうと、自分の体重で神経を圧迫してしまい、麻酔が覚めても神経障害がのこったり、足が麻痺してしまったりするかららしいです。

なので馬の手術をやる時などは馬をエアーマットのような柔らかいものの上に横たえて、手術を行います。こないだ実際にそのエアーマットを授業で見ましたが、大きくて浮き輪のような感触でした。

 

牛でそういうことにはならないので外でも麻酔掛けて横にしたりはするのですが、馬だと上記のような理由で牛のようにはできないので、麻酔かける時はしっかりと準備してからするそうです(もちろん牛でも準備等はしっかりしますが)。

 

以上、こないだの授業で聞いた、少し興味深い話でした。

自分もまだ不勉強なので、間違っている記述もあるかもしれません。もしご指摘あればコメントにおねがいします―。

 

ではでは今日はこの辺で。

| comments(0) | - | 21:38 | category: 春さん |
# 上級生の春休み
こんにちは!
前回自分が書いた記事から一年ぶりの登場、はるです。
ゆっきー、俺は見てるよ〜(書かなくてごめんね)

震災の影響はまだまだありますね。。
自分の実家は神奈川なのですが、実家に電話したところ大きな被害もなく無事なようでした。一日でも早い復興を微力ながら祈っています。

ブログ自体はまだ自分の番ではないのですが、なんとなく書きたくなったので書きます。

今回のテーマは「上級生の春休み」。
よく下級生の後輩から「4年生って春休みも忙しそうですよね〜」と言われます。
自分は比較的時間の束縛のない研究室にいるためか、あまりそういう気持ちはしないのですが、
周りのクラスメイトを見たり、話を聞いたりすると「たしかに・・」と思うことも。
下級生のうちは研究室もなく、実質春休み等の長期休みはその名の通り「休み」となります(実習やアルバイトに費やす人もいますが)。
たしかに4年生になったらいくらか研究室等の仕事や当番はあるので、僕でも以前に比べたら「休み」って感じは少なくなった気が(どっちやねん)。
自分は今回都合が合わず、ずっと帯広にいるのですが朝から研究室行かなければいけない日もちらほらありますし。
特に臨床系の友人は当番も休み中はあるので、授業がある時と変わらない日々だとか・・・

あとやはり上級生になると実習に行く人も多い気がします。
動物病院、NOSAI、動物園、、、他にも獣医的な実習先はたくさんあります。
自分も夏には色々と行く予定で、今から色々準備しています。そのうち実習行く人が増えていったら
学内で実習レポート発表のような会を開くのもあるかもですね〜。他の人の話もぜひ聞いてみたいです。
あと五年生だとこの時期は就活やってる人もいますねー。
個人の動物病院だと実習行って、その流れで就職もいいよ!ということも多いらしいですが、
製薬企業等はいわゆる普通の就活と変わらないので、製薬会社勤務を希望している先輩を見ると今は一番忙しそうです・・

まぁなにはともあれ、春休みも残り10日余り。早い早い。
悔いの無いように過ごしていきましょう(自戒も含めてつつ)

| comments(3) | - | 15:18 | category: 春さん |
# 新年度開始!!(あと、今後のイベントについて)
 どもども。畜大支部員兼JAVS事務局長のはるです。
昨年度は畜大の支部長をやってたりしました。

実はこのブログをやろうぜーと言い出した張本人だったりします。
言いだしっぺなのになんも記事書かないで申し訳ない。
これから時々書いていきたいです(あくまで希望)。

とりあえず当面はブログの形を整えるようにしていきたいですね。
畜大支部の記録、そしてJAVSの広報としても使えていけたら幸いです。
まぁ支部員のメンバーで適当に書いていきましょう。がんばってこー。

畜大は今日から(日付的には昨日?)新年度です。
自分は4年生になりました。もう折り返しです。はやー。
4年生になると研究室の活動が本格的に始まったり、実習の数も増えてきたりして色々と環境の変化が激しい学年です。先輩によると「4年生が6年間で一番きつい学年」だそうです。ひぃぃ。
つぶれない程度にがんばっていきます。うん。

さてさて畜大支部は現在、新歓でのJAVSの広報の準備に備えています。
10日にあるオリエンテーション、そして15日にJAVSの説明会を予定しています。これ見てる畜大の新入生いたら、よければぜひ参加をー。
まだ見てる人はいないかな?←
畜大内でこのブログが知られるようになってもうれしいですね。

畜大の新歓が終われば次はハロベテというイベントがあります。
これは北ブロックの大学(岩手、酪農、畜大、北大)の獣医の新入生を対象にした合同新歓です。
同じ北ブロックには北里大学もあるのですが、ここの一年生は二年生以降と違って関東のキャンパスにいるので北ハロベテの参加は断念。かわりに関東であるハロベテに参加できます。
ただ北里の二年生以降のメンバーは北のハロベテの運営に携わっています。まぁこのように現在北の5大学が合同になり、イベントに備えています。
ちなみに「ハロベテ」は「Hello! veterinary world!!(獣医の世界にようこそ!)」の略称だったりします。まさに「新歓にぴったり」なネーミングw

なんだかんだで長く書きましたが、とりあえず今日はこのへんで。
畜大支部はこれからもがんばっていきますよう。

長文&乱文失礼しました。
文章うまくなりたいですねー。見にくくて申し訳ない。

ではでは。
| comments(0) | - | 02:53 | category: 春さん |
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links